【初回無料!!】カウンセリング初回体験のご予約はこちらから

女性が仕事をするということ その1

わたしが専業主婦の生活から、自分でも仕事もするようになったのは、32年前。

  

初めは、生花店を開業しました。
花屋さんから、少しずつ店内に雑貨を置いたり、カフェを併設したり……

がんばりましたね。

  

花屋は、綺麗な仕事のようにみえますが、実際は手は汚れるし荒れるし、朝は早いし、重いものも持つし。とにかく一番堪(こた)えたのは、真冬でもエアコンを入れられないことでした。

  

それでもお花が大好きで、とりわけ薔薇(バラ)が好きだったので、店も薔薇を豊富に置き、まわりから 薔薇(バラ)の花屋さん と言われるくらいまで力を入れました。

  

薔薇(バラ)の品種は本当にたくさんあります。

  

ただ普通の花市では手に入らなかったので、特別に頼んで、薔薇(バラ)だけは入荷した品種を配達してもらうという契約を結んだり。世界一小さな薔薇(バラ)も販売していました。

  

キーパーは使わず、とにかく自然に保てるようにと一日に2,3回水を替えていました。

  

そのころは、アロマが流行りだすちょっと前。オイルも、専門のところで手に入れるという感じの時代でした。

  
そんな中、うちは他店と組んでイギリスから直に入れていました。
なので、お値段もお手頃。

オイルを求めておいでになるお客様も、かなりいらっしゃいました。

  

  

朝は5時に起きて、同居をしている義父母の昼ご飯の用意などを済ませ、6時半には花市に向かいます。

  

8時半には、カフェにモーニングを目当てにおいでになるお客様がいるので、カフェの用意。

並行してお花の準備。

  

お昼に一度家に帰って、義父母の晩御飯の用意。
そして店に戻ったら(当時)一緒に店をしていた妹は帰ります。

  
15時くらいからは、暇にはなるのですが一人で店番です。
幸い閉店は早く、18時には閉めていました。

   

週に一度、アレンジフラワーのレッスン日は遅くまで教えたり、結婚式のブーケやお祝いのお花などを注文うけたときは夜中まで店にいたりということも。

  

帰宅したら洗濯、掃除です。

休むのは、たいてい日付けが変わっていました。

  

それでも、自分が好きで一度やってみたかった店だったので、妹の力も借りてがんばりました。

  

10年近く花屋を続けたころ、義母が寝たきりになり介護が必要になりました。
ちょうど同じころ、妹の義父が癌になり介護が必要に。

  

仕方なく店を閉めました。

  

  

家で介護をする日々のなか、空いている時間がすごくもったいなく感じられたのです。

  
そこで、それまで勉強していた東洋医学から心理学に興味をもったこともあり、通信大学で心理学を学びだしました。マニアのように3校も受けて、8年間も大学生をしていましたね。

  


そのころに、家に入っていたフリーペーパーでカウンセラー養成スクールの広告をみたのです。

  

まずは案内を取り寄せました。

  

場所も自宅から近いことがわかりました。
週に一度、3時間ほど時間を確保できたら通えそうです。

  

通信大学を受けながら、わたしはカウンセラー養成スクールに通いだしました。

そして次の年、わたしはそのスクールの姉妹校を持つことができるまでに。

  

  

ここからわたしの心理士としての仕事が始まります。

  

   

続きは 明日にでも・・・

   

   

こちらのブログも応援してください

 ↓

https://note.com/ririka_nishikawa/n/n611aeaebfc78

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です