【初回無料!!】カウンセリング初回体験のご予約はこちらから

学ぶ、ということ

  

今の世の中には、数えきれないほどの講座やセミナー、通信教育、ウェブラーニングなどが存在しています。その気になれば、どんなものでも知ることができる環境であり、便利な仕組みがあふれているとも言えます。

  

JAPANメンタルヘルスLab.でも、心理学というジャンルだけで、いくつもの講座があります。

わたしが学生だったころからすると、本当に選択肢の多い時代になりました。

ちょっと分からないことがあれば、検索すればYouTubeなどでは動画でも教えてくれます。

便利にもなりましたね。

  

  

わたしは講師業もしていますが、それと同時に、相当の時間と費用をかけてセミナーなどを受講します。

  

そして

この歳になって、ようやく本当の「学ぶ」ということがわかったように思います。

  

  

わたしは、開催するカウンセラー養成講座でも「本物のカウンセラー」と表現します。

  

カウンセラー養成講座やスクール自体は、あちらこちらにあります。
そこで一連の単位を取り、認定されれば “カウンセラー” と名乗ることができます。

  
その一方で

実践の少ないスクールでは、実際のカウンセリングを行うことは、簡単ではありません。

  

長年の経験を通して言えることは、

『カウンセリングは、理論を知るだけではなかなかできるものではない』

ということです。

  


本を読んだり、座学で学ぶことは「知識」を得ているということです。

  

そして「本当に学ぶ」ということは、

どれくらい

得た「知識」を行動に反映しているか

自分のものにしているか

ということであり

それができて、初めて「学んだ」と言えるのではないだろうか?と思います。

  

   

「〇〇のセミナーに行ってきてん*!」では、学んだことにはならない。

(注:「〇〇のセミナーに行ってきた!/ 行ってきたんだ!」の意味)

  


「〇〇のセミナーに行って、×××ということを知って、行動してみたら、すごくこころが楽になった。これから実際に×××を使ってやってみるわ」

この一連の流れ、行動が「本当に学ぶ」ではないかと思っています。

  

  

わたしの団体では、カウンセラー養成講座も5月にはスタートする予定です。
この講座、ただの座学ではありません。

  


様々なワークショップなどを通して、あなたご自身で体感していただきます。
心身でしっかり受け止めて、自分の中に取り入れることで、まず自身を変容させていく。

  

そして実践を繰り返し、現代にあった【本物のカウンセリング】ができるように最後まで寄り添います。

  

  

「学ぶ」ことが、単に「学んだ」気持ちになっているということにならないためにも、自分が得た知識をどのように使い、どのように生かして、どのような自分になりたいのかを明確にしましょう。


せっかくお金をだして受講するセミナーなのですから、しっかり自分のものにしたいですね。

  

   

今月は「交流分析」の講座がスタートします。


詳細はこちら

 ↓

昼の部

夜の部

  

  

一度きりの人生

毎日楽しく生きていけるように


自分にとって大切なものを手にいれて


学びを日常で活かしていきたいですね。

    

  

こちらのブログも応援してください

 ↓

https://note.com/ririka_nishikawa/n/na9fa17ada83d

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です